どうも、ミヤザキです。
地域の方に聞いたんですが、高知大学は全国の中でもかなり地域に開かれた大学なんだそうです。
というわけで、今回は大学の食堂にお邪魔しました。
学生が多いですが、ちらほらと近隣住民らしき方もいました。なるほど、確かに開かれた大学です。
食堂の入り口はこんな感じです。
それぞれ頼んでいくわけですね。

入り口に行く前にメニューを確認します。
丼ぶりものがリーズナブルです。




ちょうどアジアンフェアというものが開かれていました。
定期的にメニューが変わるんですね! これは行きつけになりそうだ。学食の楽しさですね。


おかずに関しては、こうやって料理を見ながら注文できます。
ついつい食べられる気分になって、色々と注文してしまいました。その日のメニューを見て決められるのがいいですね。


学生に不足しがちな野菜も補えます!
ぼくみたいな料理無精には嬉しいかぎりです。大学近辺の住民の方が利用するのもうなずけます。

最後に会計という感じです。
写真はありませんが、この先でお茶や水を取ります。

今回頂いたメニューです。
白米、チリマヨ唐揚げ、タンドリーチキンハンバーグという感じ。見事に野菜がないですが、お腹はいっぱいになりました。
これで800円くらいです。今回はおかずが多いですが、野菜と替えたらもう少し安く収められますね。

こちらはナシゴレンカルビ丼。男が食べてちょうどいいサイズでも500円以内です。

カツカレーです。普通サイズで500円以内に収まっちゃいます。

キムチ冷麺に野菜盛り合わせ! こんなメニューが手軽に食べられるのは、学食の良さですね。


ご覧のとおり学生がいっぱいですが、
座席もけっこうあるので、混雑時間(12時前後)を避ければ、多人数でも座れます。

奥には窓際席もあるので、ひとりで訪れる方はこちらを使うといいかも。
ぼくはぼっち飯食べてパソコン作業します! もう学生ではないんです……

無料Wifiがあります
タイトルどおり、実はこちらは生協内のWifiが使えるそうです。

接続の仕方は、こちらを参照に。
高知大学の場所
高知大学 朝倉キャンパス
〒780-8072 高知県高知市曙町2−5−1