今回は、「道の駅かわうその里すさき」内にあるレストラン「とれた亭」を紹介します!
道の駅のレストランですが、地元の人も利用するおいしいレストランなんですよ!
高知県西部の玄関口「道の駅かわうその里すさき」
「道の駅かわうその里すさき」は高知県西部への玄関口に位置します。

道の駅には、1階には地元のお土産やカツオの専門店などが入っています。今回紹介するレストランは階段を登った2階にあります。
エレベーターもあるので、車椅子の方の利用もできます。

店内はかなり広いので、連休などの混み合う時期も比較的スムーズにお店に入ることができます。

「道の駅かわうその里すさき とれた亭」のメニュー
こちらがメニュー。
魚の町須崎市らしい、とれたての地元魚メニューが多めです。

須崎のB級グルメ「鍋焼きラーメン」もあります!
道の駅の鍋焼きラーメンはおいしいと評判なんですよ!

数あるメニューの中、特に僕がオススメしたいのはこの2つ!
須崎の道の駅のイチオシ!「土佐丼」
須崎の道の駅でご飯を食べるなら、絶対オススメしたいのが、この「土佐丼(単品980円)」!
新鮮なカツオの切り身を熱々のご飯に盛り、特製のタレをかけた料理で、シンプルながらめちゃくちゃおいしいんです!

シンプルなメニューのためか土佐丼はメニューの提供も早く、今回も5分も待たずに料理が出てきました。
こちらがその土佐丼!

カツオの切り身に、こんもりとシャキシャキのネギの千切りが乗っかっています。

「ご飯に刺しなんて合うわけない」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、コレがびっくりするくらい合うんです!
新鮮なカツオに特製の甘いタレが絶妙にマッチして、ガツガツいけちゃう美味しさ!
須崎の道の駅にきたら、絶対食べていただきたい一品です!
このタレはレストランのレジで買うこともできるので、美味しかったら買ってみるのもオススメ。
僕もよく買いに来ています。このタレを卵かけご飯にかけてもおいしいんですよ!
葉にんにくジェノベーゼ風パスタ
もう一つイチオシししたいのが、こちらの「葉にんにくジェノベーゼ風パスタ(840円)」

須崎に会社のあるアースエイドの商品「葉にんにくのタレ」を使った須崎ならではの一品。

パスタはちりめんじゃこの風味が香る和風なパスタで、これ単体で食べてもおいしい。

コレに「葉にんにくのタレ(ジェノベーゼ風)」をつけるとびっくり!

さっきまでと全く違う洋風な味わいになります!
シャキシャキの野菜ともいい感じにマッチして、これまた絶品!

1つの料理で2つの味が楽しめるメニューですよ!
おわりに
いかがだったでしょうか。
今回は、道の駅かわうその里すさきのレストラン「とれた亭」を紹介しました。
道の駅の2階にあるので、意外と見落としがちなんですけど、おいしいレストランなので、道の駅に行ったときはぜひ入ってみてください!
メニューも豊富なので、「須崎の名産が食べたいけど、グループで食べたい物が違う」というときには最適な場所ですよ!
| 店舗名 | とれた亭 |
| 住 所 | 高知県須崎市下分甲263-3 道の駅かわうその里すさき 2F |
| 営業時間 | 11:00〜18:30 (L.O)18:00 |
| 定休日 | |
| 駐車場 | 道の駅の広い駐車場利用 |
| 備考 |
レジで買える土佐丼のタレもオススメ |